-
ヤクルト・新監督に「宮本慎也氏就任」プランが本格始動……PL仕込みの”熱血指導”で再起か
投稿日 2025年7月11日 11:30:32 (日刊やきう速報@野球まとめ)
-
イチローの現役時代で一番衝撃的だった事
-
大谷大活躍、プロ野球大盛況←なのに子供の野球人口が減少している理由
-
NPB三大佐藤「佐藤輝明」「佐藤義則」「G.G.佐藤」
-
ペアで覚えてる外国人の名前
-
【悲報】ハムの対SB戦直近12戦
-
DH制、現場の声まとめ 阿部監督「いいこと」藤川監督「素晴らしい」高津監督「さみしい」井上監督「采配が楽」
-
プロ野球DeNAオーナー南場智子氏「女性優遇よりも、男性の解放が先」発言が拡散
-
オリックス珍事!登録ミスで外国人5人ベンチ入り 岸田監督「こちらの確認ミス。試合直前にオリバレスを外した」
-
巨人、接戦制して50勝到達 7月12日以来の貯金『1』 マルティネスが今季33セーブ目挙げ、通算200セーブへ王手
-
阪神、連敗ストップで優勝マジック「30」に!石井が藤川監督に並ぶリーグ記録38試合連続無失点
-
ヤクルト小澤、8回に痛恨の3四球&押し出し 阪神に勝ち越し許す
-
佐藤輝明(26)打率 .280 安打 109 四球 44 本塁打 30 打点 74 三振 119 出塁率 .353 OPS .946 失策 2
-
巨人リチャード、100打席近く与えられたら見られる成績になる
-
日本ハムが痛恨の敗戦でソフトバンクと2G差に拡大 このカードでの奪首なくなる
-
「PL学園」野球部が“完全消滅”へ「野球部復活の前に学校自体の存続が危ぶまれる状況」
-
キャベッジ(巨).256 13本 41打点 OPS.765 ←これ来年契約延長は無理やろ?
-
駿河屋のクレカ流出、ガチヤバいのに話題にならない
-
【悲報】プロ野球大御所OB、旭川の握手拒否に激怒
-
オリオールズ菅野、10戦ぶりHQSでチーム最多9勝目!7回5安打1失点と好投
-
阪神ドラフト1位野手「2016大山!2018近本!2020佐藤!2022森下!」
-
NPB史上最大のダメ助っ人外国人
-
野球見始めた時の巨人のキャッチャー
-
広陵戦後の『握手拒否』がSNS上で大論争 「試合が少し救われた」「握手した選手も拒否した選手も自分なりの考えがある」
-
投手大谷、平均球速158キロで2400回転のストレートにスイーパー縦スラで三振を量産する怪物になる
-
8月近藤.556 4本 9打点 出塁率.733 長打率1.389 OPS2.122
-
【画像】広陵高校、尊敬する人物が全員監督の名前
-
甲子園、“史上最遅”午後10時46分に決着 規定時間超えも異例の続行…綾羽が劇的勝利
-
甲子園、今からタイブレーク突入wwwwwwww
-
巨人爆勝!本塁打ゼロも今季最多18安打12点でDeNA粉砕 山崎伊織は35日ぶり9勝目
-
【悲報】中日マルテ、痛恨の暴投

ヤクルト・新監督に「宮本慎也氏就任」プランが本格始動……PL仕込みの”熱血指導”で再起か
開幕からセ・リーグ下位に沈んでいるヤクルトが、低迷から抜け出せずにいる。
「今年の交流戦はセ・リーグが首位の阪神を含めて全球団負け越しが決まるなど失速しましたが、ヤクルトはそれを上回るペースで借金を積み重ねたため〝下剋上〟も起こらなかった。自力優勝の可能性も消滅するという惨状です。昨年の西武と同じように、いつ監督が途中休養してもおかしくない状況でしょうね」(球団OB)
現場では、はやくも来シーズンの人事についてさまざまな噂が飛び交っている。
「高津臣吾監督(56)が低迷の責任を取って退任することは確実視されている。問題は来年から誰が指揮を執るかです。以前から宮本慎也元ヘッドコーチ(54)待望論が囁かれてきましたが、ここ最近、彼の周囲が騒がしいというのです。
宮本氏は現役引退した翌年の2018、2019年と2年間、小川淳司監督のもとで1軍ヘッドコーチを務めた人物。しかし、2019年にシーズン16連敗を喫した責任を取り退任し、現在は野球評論家、野球解説ユーチューバーとして活躍しています」(同前)
宮本氏といえば名門・PL学園高出身とあって丁寧で厳しい指導に定評がある一方、ヘッドコーチとして活動している頃から一部主力選手との確執が取り沙汰されていた。監督就任を待望するOBやファンが多いなか、選手たちは戦々恐々としている。
「宮本さんが“熱血指導”を行った選手の代表例は、三冠王にも輝いた村上宗隆内野手(25)。村上が宮本さんを恐れているのは球界内では有名な話で、いまも積極的には交流していない。ただ、村上は今オフか来季オフでのメジャー挑戦が確実視されているため、球団はあまり問題視していません。
また、宮本さんが退任した際に球団代表兼オーナー代行を務めていた衣笠剛氏が亡くなって代替わりしたことも、宮本氏就任を後押ししている。宮本氏本人は監督就任への意欲について明言していませんが、懇意にしているメディア関係者が“諜報活動”を開始。球団フロントがどんな人材を求めているか調査してフィードバックしているんです」(球団関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/515fb2eedb18abca3b5ea50080b0c0f2b5cf1012
続きを読む
Source: 日刊やきう速報@野球まとめ
続きを読む>>
最新情報